猫の甲状腺機能亢進症とは?症状や原因、治療法とおすすめ療法食を紹介します!

犬猫の不妊手術・料金など気になる情報を動物病院から発信します!

猫は10歳以上になると甲状腺機能亢進症になる可能性が高まります。もちろん若くても甲状腺機能亢進症に罹(かか)る可能性はありますが。

猫の甲状腺機能亢進症とは、どのような症状を示すのでしょうか。

当院の患者さんの主訴(うったえ)で多いのは、「すごく食べるのに痩せてきた」「朝早くからご飯を欲しがって鳴いて、与えないと胃液を吐く」などの症状です。

このような症状を示している猫を検査をするとほとんどが甲状腺機能亢進症と診断されます。

甲状腺ホルモンは、全身の代謝促進ホルモンですので交感神経が刺激されて積極的な行動を起こしたり、興奮状態を示す行動をとるのが特徴です。

当記事では猫の甲状腺機能亢進症の症状や原因、治療法と共に嗜好性(食いつき)がよく甲状腺機能亢進症に効果があるとされるフードについてもお伝えします。

ぜひ、最後までご一読ください。

猫が甲状腺機能亢進症になるとどのような症状を示すのか

猫の甲状腺ホルモンが異常に分泌され甲状腺亢進症になると全体的に興奮状態になり、以下のような症状を起こします。

  • 食欲があってすごく食べるのにやせてきた
  • ごはんを欲しがって与えないと吐く
  • よく吐く
  • 落ち着きがなく、攻撃的になる
  • 多飲多尿
  • 胸の辺りの鼓動が速い

などが甲状腺機能亢進症の症状です。

猫の甲状腺機能亢進症の原因は何?

猫の甲状腺亢進症の原因は、はっきり解っていませんが下記のようなことが考えられています。

  • 甲状腺に腫瘍ができている
  • 甲状腺刺激ホルモンの放出する命令を出す脳の下垂体部分に異常が認められる
  • 遺伝や免疫系が考えられる

などによって甲状腺機能亢進症が起こると考えられています。

猫の甲状腺機能亢進症は治療できる

猫の甲状腺機能亢進症の治療には手術によって甲状腺を取り除く方法があります。

しかし、甲状腺そのものを取ってしまうと甲状腺機能低下症になってしまう可能性も否定できません。
甲状腺機能低下症になると次のような症状を示します。
  • 動きが悪く元気なく見える
  • 毛につやが無くボサボサ感がある
  • 全身のどこかに脱毛やむくみが認められる

など。

それでは、外科的に甲状腺そのものを摘出しない治療方法はあるのでしょうか。

甲状腺ホルモンの分泌を抑える薬がある

猫が薬を飲めるのであれば甲状腺を摘出手術をすることなく、猫の甲状腺ホルモン分泌抑制薬を飲むことで甲状腺機能亢進症は解決できます。

しかし猫が薬を飲んでくれることが大前提となることと共に、どの位猫の体の中に薬物が停滞しているのかを血液検査で定期的に検査をする必要があるのです。

この治療法は、生涯の投薬と定期的な血液検査が必須になります。

猫が抵抗なく薬を飲んでくれて採血をさせてくれるなら、この治療法は甲状腺ホルモンの数値を見ながら薬の量を調整できるのでとてもよいと思います。

しかしながら、多くの猫は薬を好んで飲んでくれません。

それでは次の方法として、猫の甲状腺ホルモンを調整するフードの処方(食餌療法)食はどうでしょうか。

甲状腺ホルモンの分泌を調整してくれるフードがある

さまざまな会社から猫の甲状腺機能亢進症によいとされるフードが販売されています。

フードなので猫が食べてさえくれれば定期的に甲状腺ホルモンの血液検査をしなくて済しますので、猫に来院して採血するストレスをかけなくて済みますので最もおすすめする甲状腺機能亢進症に対する治療法です。

問題は、フードの嗜好性(食いつき)になります。食べてくれなければ論外ですから。

嗜好性(食いつき)のよい猫の甲状腺機能亢進症に効果あるフードが少ない中、見つけました。

猫の甲状腺亢進症におすすめ「みらいのキャットフード」です

製薬会社「自然の森製薬」さんが、東洋医学の観点から製造されているキャットフードです。

さまざまな症状に対して食餌療法(処方)食を製造されているので、猫の甲状腺亢進症に効果のあるフードがあるかどうか直接問い合わせてみました。

頂いた回答はこちらです。

猫の甲状腺機能亢進症に適したフードについて

弊社商品の中では「低たんぱく」が適しております

甲状腺機能亢進症の場合には、ヨウ素制限が必要です。
ただし動物由来食品(肉、魚、乳、卵)には全てヨウ素が存在しており、
厳しいヨウ素制限をしてしまうことで、今度は栄養不足の可能性が出て参りますので
ヨウ素をゼロにするというより、若干制限するのが現実的な対処法になります。

みらいのキャットフードシリーズの「低たんぱく」ですと
腎臓疾患にも対応できる低タンパク(肉や魚量制限)の食事であり、
甲状腺機能亢進症への影響が最低限に抑えられるよう、設計されております。

「低たんぱく」フードをご覧になりたい方は、下記のバナーをクリック→「腎」のフードをクリックすると「低たんぱく」フードが表示されます

さらに、自然の森製薬さんは東洋医学の観点からも説明してくださいました。

また、東洋医学的な観点からもご説明をさせていただきますと、
弊社フードには89種類の生薬が配合されております。

基本的に東洋医学では、機能の亢進や低下など「偏りのある状態」を
「過不足のない、バランスの良い状態」(中庸)に導くことが目的となります。

体の内側から偏っている部分を正常な状態に持っていく治療法ということなのですね。

「低たんぱく」フードの特徴についてはこちらもご参考ください。

猫甲状腺亢進症に有効なフードの特徴はこちら

まとめ

猫の甲状腺亢進所の症状は、

  • 食欲がとても旺盛なのに痩せている
  • よく吐く
  • 攻撃的になる
  • 胸の辺りの鼓動が速い

などが見られます。

猫の甲状腺亢進症の原因は、

  • 甲状腺が腫瘍化して異常にホルモンを分泌してしまう
  • 甲状腺刺激ホルモンを分泌命令を出す脳にある下垂体が異常を起こしている
  • 免疫系や遺伝子が関与している

などです。

猫の甲状腺亢進症の治療法は、

  • 薬の投薬
  • 処方(食餌療法)食
  • 外科的手術

などがありますが、猫の甲状腺機能亢進症におすすめの食餌療法(処方)食に「薬膳ガーデン」さんの「低たんぱくフード」があります。

下記のバナーをクリック→「腎」のフードをクリックすると「低たんぱく」フードが表示されます

猫の甲状腺機能亢進症の治療をどのように進めて行くか、かかりつけの獣医師と充分に相談・話し合いをして、愛猫の現状を把握し後悔の残らない治療法を選択することはいうまでもありません。