猫が膀胱炎になってしまうとどのような症状を示すのでしょうか。
猫の膀胱炎の症状が分かれば、動物病院に受診して治療ができます。
しかしながら、猫が膀胱炎を起こしているにもかかわらずそのことに気が付かず重症化してしまうこともあるのです。
ときには、腎不全になってしまうこともあります。
ぜひ、最後までご一読ください。
猫が膀胱炎になるとどのような症状を起こすのか
猫が膀胱炎を起こすと、多くの場合何度もトイレに通う行動を起こします。
オシッコが常に膀胱に溜まっているような残尿感を感じるためです。
血尿などでオシッコの色がいつもより濃く見えたりすれば、猫の膀胱炎に簡単に気が付くことができるでしょう。
しかし、ときにはなかなか猫の異変に気付かず膀胱結石などで尿道がつまりオシッコが全く出なくなることがあります。
吐き始めてやっと気が付いたときには、腎不全を起こしてしまっていることもありますので注意しましょう。
- 何度もトイレに行く(頻尿)
- オシッコが出ない
- 食欲が無くうずくまる
- 血尿
- オシッコの色や臭いがいつもと違う
- トイレ以外でもオシッコをする
- 陰部を気にしてなめる
猫が膀胱炎になってしまう原因は何?
猫の膀胱炎の原因は細菌感染や結石などさまざまありますが、尿検査をしても原因がわからないこともあります。
突発性膀胱炎と呼ばれていてる猫の膀胱炎です。
また、猫の体質と食べ物(マグネシウムやリン酸)が反応して結石ができることも報告されています。
主に猫の膀胱炎の原因とされているのは、
- 細菌感染
- 結石
- ストレス
- 体質
- などです。
猫の膀胱炎の治療法が知りたい
猫の膀胱炎の原因が、結石や腫瘍などで尿道をふさいでしまいオシッコがつまってしまった場合は麻酔をかけての処置になることが多いです。
一般には、抗生剤や消炎剤などの薬の投与で治療をしますが症状の重症度合いによっては入院や点滴処置もあり得ます。
猫の膀胱炎の症状が軽い段階の処置は、
- 抗生剤や消炎剤の投与
- 結石などの原因の解除
- ストレスの排除
などです。
猫の膀胱炎は完治は難しいの?
猫の膀胱炎は1回の治療で治ってしまう猫もいますが、日ごろの診察において再発する猫の方が多いように感じています。
やはり、猫の体質と食べ物が深く関係しているということの現れなのでしょうか。
まとめ
猫の膀胱炎の症状は、
- 何度もトイレに行く(頻尿)
- オシッコが出ない
- 食欲が無くうずくまる
- 血尿
- オシッコの色や臭いがいつもと違う
- トイレ以外でもオシッコをする
- 陰部を気にしてなめる
などです。
猫の膀胱炎の原因は、
- 細菌感染
- 結石
- ストレス
- 体質
などです。
猫の膀胱炎の治療法は、
- 抗生剤や消炎剤の投与
- 結石などの原因の解除
- 猫のストレスの排除
などです。
猫の膀胱炎は再発する可能性が高い病気のように思われます。
猫のストレスを最小限に抑えられ、しかも最も効果を発揮する再発防止方法を獣医師とよく相談してみてください。